一般社団法人 横浜市商店街総連合会

横浜市商連について

shopping street federation

一般社団法人横浜市商店街総連合会 概要

(令和5年6月1日現在)

名称 一般社団法人横浜市商店街総連合会
会長 石川 清貴(神奈川区商店街連合会会長)
設立年月日 昭和39年6月25日
社団法人化 昭和43年2月29日
一般社団法人化 平成25年4月1日
所在地 〒231-0048
神奈川県横浜市中区蓬莱町2-4-1-5階
会員数 正会員:239商店街(10,019店)
※令和5年6月1日現在
賛助会員:5団体
設立目的 横浜市内における商店街の経営の合理化推進に関する調査研究を行うとともに、会員相互の啓発を図り、
もって商店街および商店の質的向上と振興に寄与することを目的とする。
定款 定款(PDFファイル)ダウンロード(2.08 MB)

一般社団法人横浜市商店街総連合会 役員名簿

(令和5年6月1日現在)

会長 石川 清貴(神奈川区商店街連合会会長)
副会長 青木 籌之(泉区商店街連合会会長)
副会長 奥津 守(緑区商店街連合会)
副会長 木伏 慎治(都筑区商店街連合会会長)
専務理事 青木 籌之(泉区商店街連合会会長)

一般社団法人横浜市商店街総連合会 主要事業

1.商店街活性化事業 (1)『商店街プロレス』の開催促進
(2)その他、行政・関係指導機関による商業振興施策の利用促進
2.情報化推進事業 (1)ホームページ「横浜の商店街」の運営
(2)各種媒体による情報発信
3.商店街役員等の研修事業 (1)各種研修会&説明会の開催
4.共済事業の運営 (1)従業員退職金共済事業
5.行政・関係機関・経済関係団体との連携・協力 文化振興事業、ごみ減量化・資源化、地球温暖化対策など環境事業等について行政、関係機関、経済関係団体、文化・福祉団体等と連携・協力し、商業環境の活性化と地域環境の改善を図る。
6.その他 企業・団体等と連携し、地域の一員として各種活動を行う。

Copyright Yokohama shopping street total federation. All Rights Reserved.

横浜の商店街